古くから使われている王冠は、諸性能に優れビール・ジュース・炭酸飲料等にご使用いただけます。
特徴
王冠はブリキまたはティンフリースチール、ステンレス鋼板を素材としており、高速生産・高速打栓に適しています。
耐圧性能、耐減圧性能に優れていますので、あらゆる液体飲料にご使用いただけます。
※酸素吸収性を備えた王冠もご用意しています
開栓時にキャップ下部のブリッジが破断して一度開栓したことがわかるP.P.キャップは、アルミニウムからなり薬用ドリンクや茶系飲料、コーヒー飲料、水など様々な飲料に広く使用されています。
ガラス容器やボトル缶用に使用されています。
特徴
P.P.キャップは「Pilfer Proof」の頭文字をとったもので、「盗難防止」という意味を持っています。開栓時にキャップ下部のブリッジが破断して、一度開栓された事がわかるようになっています。キャップにはネジが無く、ビンに被せた後シーリングマシンでネジが形成されるので、ロールオンP.P.キャップとも呼ばれています。
また、発酵作用により容器内圧力が高水準になった場合でも、広幅ベントホールの働きにより、高まった圧力を開放するキャップもあります。
更に、23山や17山のベントスリットもあり、17ケに変更する事によって凹凸が大きくなり、開栓時の指の滑りを減少させグリップ性を向上させる。
高い密封性を兼ね備えたマキシキャップ。
薬用ドリンク・飲料等に使用されています。特徴マキシキャップはリングタブを引っ張り、キャップを引き裂いて開栓するイージーオープンタイプのキャップです。 高い密封性と開栓性を兼ね備え 、TE性にも優れています 。
ホットパックから耐圧充填品まで使用できます。また、26MAXI-PGには酸素吸収性を備えた仕様もご用意しています。
Image from Freepik
名称 : ツイスト・オフ・キャップ (Twist Off Cap)、ラグキャップ(JT型・JWT型)など
ジャムや佃煮等に使用されているツイスト・オフ・キャップは、多条ネジを採用することによりクイックオープン性に優れています。
特徴
ラグキャップとも呼ばれ、ガラス容器にバキュームシールできるキャップとして開発されました。キャップ下端にあるラグでビンと嵌合し、クイックオープン性に優れています。また、製品や内容物によっては、シュリンクフィルムを使用する必要があります。
古くから広く愛用され、機能性にデザイン性をプラスされています。
各種食品用ビン詰め類に使用されているキャップです。 密封性に優れており、熱殺菌可能です。
振りかけ等に使用され、プラスチックのオーバーキャップなどと併用されます。シールを剥がすことで簡単に開封出来るアルミキャップです。缶に巻締めるタイプと瓶に取り付けるタイプがあります。
名称 : ビンビール用王冠栓、生樽用シール材
ビンビールに欠かせない王冠栓、生ビールの樽に使われるパッキンなどビールの鮮度を保つシール材などを提供しています。
製品名ビンビール用王冠栓、生樽用シール材
必要に応じてエンボス・シェービング等の表面処理加工もでき、ニーズにあった特色ある製品を提供できます。
名称 : TOP王冠、DX王冠、アルダット、NM冠頭など
日本酒一升壜用の蓋で、簡易リシールが可能特徴中栓と中栓を覆う金属製封緘具からなり、金属製封緘具を取り除くとキャップを開栓することができ、中栓がリシールとして使用される。
また、みかん締中栓を使用せず、開栓時に冠頭の天板が中栓の 天面に残るタイプもあります。
名称 : リンプルキャップ Rinpul Cap、プルアップキャップ(PUC)など
ホットパック充填品、特に日本酒等に使用されています。
特徴
リンプルキャップはキャップ側面にスコア及びスリットが入った広ロビン用アルミキャップで、リングタブを引いて開栓するイージーオープンタイプのキャップです。ホットパック充填品に使用 されています。
密封性に優れたスクリューキャップは、医薬品等に広く使用されています。
特徴
金属板をプレスしたシェルの側面にネジを形成したキャップです。
注射薬瓶用キャップの最高峰。当社はフリップオフキャップのパイオニアですキャップメーカーとしての永年の豊富な経験と技術から生まれた注射薬瓶用フリップオフキャップ。
指がゴム栓に触れることなく片手で簡単に開けられ、従来のアルミバイアルキャップに比べ、より便利で安全、清潔です。
サイズも豊富にそろい、プラスチック上蓋の色を変えたり、刻印・スタンプ・プリント等による表示で、内容物の識別が明確にできます。
器具を使わずに簡単にキャップを剥ぎ取れるティアオフタイプもあります。
徹底した品質管理が生きる医薬缶として使用されます。厳しい品質管理のもとで製造される衛生的な医薬缶が提供されます。
機能性・密封性を追求した各種缶、歯磨容器、化粧品容器等豊富な経験と技術がここにも生かされています。
100mm・50mm・37mm径があります。
ET材 TFS材があります。
特徴
TEバンドの内周に設けた板状のフラップが対象容器口突部に引っかかり、開栓時にバンドが口部に残り開栓したことを示すタイプで、TE性に優れたキャップです。
アセプティック仕様、ホットパック仕様、炭酸仕様があります。
特徴
TEバンドの内周に設けた板状のフラップが対象容器口突部に引っかかり、開栓時にバンドが口部に残り開栓したことを示すタイプです。
3条ネジにする事でクイックオープン性に優れたキャップです。
特徴
TEバンドの内周に設けたフックが開栓時に対象容器口突部に引っかかり、バンドが口部に残り開栓した事を示すキャップです。
特徴
TEバンドの内側に設けた板状のフラップが対象容器に引っかかり、開栓時にバンドが口部に残り開栓したことを示すタイプで、TE性に優れています。
固形物入り製品や、香りを楽しむ製品のような広口ボトルに対応したキャップです。
特徴
優れたTamper Evidence(いたずら防止)機能をもった、PETボトル用プラスチックキャップです。
当社独自開発のバンドとパッキン構造によって、開栓する時に先にメカニカルバンドが切れ、遅れてシールが切れる(外気が侵入する)構造になっています。
先にメカニカルバンドが切れ開封の確認ができるため、店頭でのいたずら防止に大きな効果を発揮しています。
内容液に接触するパッキンには着色剤やスリップ剤などを一切添加していないポリエチレンを使用しており、香りや味に影響を与えません。
また、リサイクルにも適応しています。
※TEN(Tamper Evidence with New concept)=「新しい概念のいたずら防止」の略
特徴
28GA-LOKをベースに高炭酸ガス製品に対応。開栓トルクを低減するキャップです。
特徴
キャップの性能を維持したまま重量を約25%削減し、環境に配慮したキャップです。
特徴
専用ボトル壜口との組み合わせで、アセプティック加温販売に対応するキャップです。
キャップの性能を維持したまま重量を従来比約30%削減し、環境に配慮したキャップです。
特徴
30/25ショートハイト壜口(3条ネジ)に対応し、閉開栓性能を向上。
バンド部分がフックタイプのため、滅菌性にも優れたキャップです。
特徴
内容液が二次発酵した際のキャップ飛びやボトル破裂事故の危険性を低減。
パストライザーのシャワー液でボトル壜口の洗浄も可能としたキャップです。
特徴
密封性に優れたスクリューキャップは、医薬品等に広く使用されています。
特徴 金属板をプレスしたシェルの側面にネジを形成したキャップです。
「パウチ用スパウトキャップ」一覧はこちら
25MScapとスパウト
9.5MS-TEセット品
特徴
パウチ用のツーピーススパウトです。
タンパーエビデント機能を備えており、開封したことが一目でわかります。
注出口が15.2mmあり、液体以外にも用途が広がります。
特徴
打栓したキャップの側面を引き裂いて、対象容器から外すタイプのキャップです。
チルド飲料などに使用されています。素材は無添加ポリエチレンを使用しています。
特徴
宅配を中心としたビン入り乳飲料向けのキャップです。
ワンピースの打栓式キャップで、TE性が無いためシュリンクフィルム等の別部材を使用する必要があります。
素材は無添加ポリエチレンを使用しています。
特徴
チルド流通されている乳飲料や食品用のキャップです。
TEバンドの内周に設けた板状のフラップが対象容器口突部に引っかかり、開栓時にバンドが口部に残り開栓したことを示すタイプでTE性に優れたキャップです。
特徴
TEバンドの内周に設けた板状のフラップが対象容器口突部に引っかかり、開栓時にバンドが口部に残り開栓したことを示すタイプです。
シール材はパッキン(PETハイシート)を使用しており、使用後バンドを取り外して分別廃棄出来るように工夫しています。
特徴
TEバンドの内周に設けた板状のフラップが対象容器口突部に引っかかり、開栓時にバンドが口部に残り開栓したことを示すタイプです。
シール材はパッキン(PETハイシート)を使用TE性に優れた1ピースキャップ・中栓タイプの2ピースキャップ
特徴
名称 : ガラス傘付圧搾コルク栓、樹脂傘付圧搾コルク栓、錫キャップシール
弊社の圧搾コルク栓は独自の「STコルク粒」を使ったTCAフリーのコルク栓をご提供します。ウイスキーなどの高アルコール製品の栓としても 多くのお客様にご支持をいただいております。
特徴
名称 : SSS圧搾コルク栓、天然コルク栓、ポリラミキャップシール、錫キャップシール
日本で加工することで、お客様の充填・保管などの条件に適した安全・安心かつTCAフリーのコルク栓とご提供します。
特徴
名称 : PE被覆コルク栓、テーパー圧搾コルク栓、フリートップコルク栓
PE被覆栓は、ポリオレフィン系樹脂薄膜をコルク栓体に被膜することで「へたり」による漏れがなく、長期間にわたる密封性を保つ栓をご提案いたします。
特徴
名称 : スパークリングワイン用コルク栓、スパークリングワイン用ポリ栓、ワイヤーフッド
単なる直輸入ではなく日本の要求品質にあわせた設計で生産されたものを国内で品質保証し、お届けいたします。
特徴
ヒンジ機能や注ぎ性など、生活者に満足いただけるガラス瓶用キャップです。
高温充填を始め、様々な充填処理条件に対応しています。
特徴
ヒンジ機能や注ぎ性など、生活者に満足いただけるPETボトル用キャップです。
高温充填を始め、様々な充填処理条件に対応しています。
特徴
上蓋の開閉動作に伴い内蓋が開閉し、ワンタッチで使用できます。TE性が無いため、キャップシュリンクが必要です。
分別機構(分別方法は別ページをご参照ください。)薄肉部を全周に設けています。
特徴
2ピースタイプのキャップです。本体についているプルリングで薄膜部を引き裂いて開封し、開封後はネジキャップの上蓋でリシールします。
分別機構(分別方法は別ページをご参照ください。)薄肉部を全周に設けています。
スムースプルヒンジ EU5
フリップアップ
①スコアーを切るように上蓋を引き下げます。
②図のように横へ引き裂きます。
③引き上げてキャップを外します。
プルリンガード
①図のように、つまみ部分を横に引き裂きます。
②上蓋を握ってボトルから外します。
特徴
PETボトル用のヒンジキャップです。本体と上蓋がワンピースの構成です。
ヒンジタイプのためワンタッチで開閉可能であり、液ハネ防止機能を備えています。
高温充填にも対応しています。
特徴
PETボトル用のトンガリキャップです。
タンパーエビデント機能を備えていまプルリングがないため、ワンアクションで開封が可能です。
特徴
ガラス瓶用のヒンジキャップです。従来品よりツバを大きくするなど、開閉しやすい工夫をしています。高温充填にも対応しています。
タンパーエビデント機能・・・いたずら防止機能、キャップ開閉の痕跡が残り、開栓状態が明確にわかること。
クリーンな製造環境のもと、厳しい品質管理体制の中で高品質のプラスチックキャップが生産されます。
特徴
本体はPP材を使用しグリップ性が良く、開栓しやすい形状としています。
シール材はPPフィルムを貼った発泡PEパッキン材を使用しています。
特徴
開栓方法は「プッシュ&ターン方式」です。キャップ天面を押し下げながら反時計方向に回転させます。
リシール時は、時計方向に回転させてキャップを閉めます。特徴薬品など危険物の誤飲を防ぐために、開栓方法を工夫したキャップです。
キャップを押し下げずに開栓しようとした場合、「クリック音」が発生します。この「クリック音」によって、開栓している行為を周囲にいる人に伝え、乳幼児の悪戯や誤飲を防ぐ事ができます。
チャイルドレジスタンス(Child Resistance)機能とは子供が簡単に製品を操作できることで危険が生じないように、防止装置などを加える仕組みのことを言います。
すでに欧米では、医薬品のキャップなどにもCR機能を付けることを義務化しています
トイレタリー用パッケージにはプラスチックキャップが多く使用されています。
各種ヒンジキャップやネジ用のキャップを取り揃えています。
ガラス瓶、ブローボトル兼用可能なキャップや、開封したことが一目でわかるタンパーエビデント機能など、お客さまのご要望にあわせた、きめ細やかな配慮設計を行い、提供しています。
特徴
対象容器口に合わせたキャップを取り揃えています。
上蓋部の開き角度が大きく、適度なスナップ感があります。
特徴
上蓋に計量機能が付いている柔軟剤用のキャップです。
特徴
タンパーエビデント機能を備えたキャップです。
開封すると、キャップから封印帯が切り離され、開封したことが一目でわかります。
特徴
上蓋と本体が一体化されたヒンジキャップです。内容物をシャワー状に注ぎだすことができます。
特徴
上蓋と本体が一体化されたヒンジキャップです。ヒンジタイプのため、片手でも開閉が可能でワンタッチ性に優れています。
特徴
ガスを使用せずに泡を吐出できる、環境に優しい泡出し容器。特徴
ポンプフォーマー
ノズル部分を押すことにより、泡を吐出できる容器です。一定量の泡を吐出することができます。液と空気の混合割合が一定です。据え置きタイプ・ハンディタイプより選択できます。
スクイズフォーマー
ボトルをスクイズすることにより泡を吐出できる容器です。ポンプフォーマーに比べ、構造が簡単で安価です。吐出量はボトルのスクイズ量により異なります。
特徴
使い終わったエアゾール缶の中に少量残ったガスを簡便且つ確実に出し切るための仕組みを有したキャップです。
※ 尚、キャップの名称は各会員会社によって異なりますが、各社で使用している名称をそのまま記載しています。